top of page
mouth of woman with grinding teeth, brux

歯周病

日本人が歯を失う原因の第一位が歯周病です。

​国民の7割りが歯周病という説もあり、一番注意すべき歯の病気になります。

歯周病は、おもにプラークに潜む細菌が原因で進行する場合が多いですが、まれに不整な噛み合わせなどお口の中で噛む力のバランスの悪さが原因することもあります。

そのため、歯周病になった場合は、その進行程度にかかわらず初めに基本治療として、プラークや歯石の除去、噛み合わせ調整を行います。

歯肉と歯の間にできたポケットといわれるスペースが歯周病が進行するにつれ深くなり、細菌の増殖する空間が増え、歯肉を腫らし骨を溶かし、やがて歯が抜けてしまいます。また、口臭の原因にもなります。​​

 

歯周病は多くの研究により心筋梗塞、狭心症、脳梗塞、糖尿病などと関連性が深いことが明らかとなってきており、歯周病を予防することで全身の生活習慣病を予防すると言われております。

 

歯周病かな?と思われたらできるだけ早く受診されることをおすすめいたします。

知らぬ間に進行する歯周病

img_shi01.png
img_shi02.png
img_shi03.png
img_shi04.png

歯肉炎

歯周ポケットが発生し、歯肉の炎症が発生してきます。この時期は丁寧な歯磨き(プラークコントロール)に取り組むことで改善することができます。​ゆっくり、やさしく、1ヶ所につき20回ほどブラッシングを行うことです。​​特に、歯と歯の間、歯と歯茎の境目、奥歯の見えない部分などはデンタルフロス(糸ようじ)などを用いると効果的です。

軽度歯周炎

炎症が進み赤みがかかってきます。​症状を感じることは少ないですが、人によっては、歯磨きで出血、歯の周りがじんじんと腫れぼったく感じることがあります。歯周ポケットも深くなり、ご自身で行うプラークコントロールでは除去できないプラークや歯石があります。歯科医院で麻酔をして歯石除去をする治療が必要となってきます。

中度歯周炎

歯を支えている骨が徐々に溶けてしまいます。歯周ポケットは5mm以上と深くなり、しみる、歯磨きでの出血、歯ぐきが腫れたり治ったりを繰り返します。そして、いよいよ歯がぐらつき始め、歯ぐきから膿が出たり口臭がしたりします。​早期に歯科医院を受診してください。

重度歯周炎

歯を支えている周囲の骨が2/3以上溶けてしまい、歯周ポケットの深さも7mm以上とかなり深くなります。歯がぐらつき、硬いものなどが噛みにくくなります。歯ぐきを押すと膿がにじみ出て、口臭が強くなることもあります。また、歯が長くなったと感じたり、歯と歯の間のすき間が大きくなったり、物が詰まりやすくなったりします。放置すると歯が自然に抜け落ちたり、抜歯せざるを得ないこともありますので、至急歯科医院を受診してください。

歯周病と再生治療

歯周病を長年放置することにより、歯を支える歯槽骨と呼ばれる顎の骨が徐々に減少してしまいます。

​そのため歯周病は「予防すること」と、「完治させること」が非常に重要です。

しかしながら、歯周病で顎の骨を失い、その影響で歯を失ってしまう患者様、抜歯するしかないと診断されてしまう患者様がいらっしゃいます。

当院では再生治療により失われた顎の骨を取り戻す治療も行っておりますので、出来るだけ歯を残したいと希望される患者様は諦めずにご相談ください。

bottom of page